0824-72-3762

〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央7-10-29

広商連婦人部協議会第40回定期総会 〝楽しく元気の出る婦人部活動を″

コロナ禍で2年ぶりの開催となった今総会ですが、開会あいさつで黒田会長は「県婦協総会は2年ぶりの開催となります。顔と顔を合わせて声や表情を見ながらコミュニケーションをとる方が仲間の絆が広がります。集う場を大切にしていきましょう」と参加者に呼びかけました。
方針案では、寺田県連事務局長から全婦協の営業動向調査や広島県連の営業動向調査にも一緒に取り組んだこと、今後の活動として毎月部会を開催して楽しく元気の出る婦人部活動を進めていくことや、自主計算活動の推進、商売を続けていくための活用できる施策を婦人部でも教え合うこと、広島県内全ての自治体で所得税法56条廃止の運動を進めること等が提案され、採択されました。
今総会で初めて議長を担当した椿部長からは「初めての事なので緊張で一瞬頭が真っ白になる場面があったが何とかやり切った。楽しかった」と言われていました。また、総会に初参加の瀬来幹事からは「各民商の皆さんは月一度の幹事会や年内行事のレクリエーションなどを計画・実行していて西部でもそれなりにレクリエーションをしているが、会員同士の交流は大切だと感じた。毎回各支部の人と幹事会などで話をして元気をもらっているが、顔と顔を合わせて直接話をすることが民商の元気の根本だと思った」と参加した感想を述べられていました。

コメントは受け付けていません。