0824-72-3762

〒731-5128 広島県広島市佐伯区五日市中央7-10-29

〝全ての会員さんへ声掛けを〟8月末に向けてラストスパート!!

8月も終わりに近づいていますが、西部民商では営業動向調査の人数が120名(8月25日現在)に達しました。
「営業動向調査2022」は2年半を超えるコロナ禍、資金繰りやインボイス制度の影響、原油・原材料の高騰の影響など、私たち中小業者の営業動向を調査し、安心して商売を続けていける様、広商連が毎年秋に広島県とおこなっている個別会議での政策提言に生かすためのものです。

西部民商では全ての会員さんから営業動向調査を収集することを目標に、お盆明け以降より各支部の役員さんが事務所へ来て電話掛けに奮闘しています。

今年から中支部の支部長になった尹さんも営業動向調査のため、支部の仲間に声掛けをおこなっています。
尹さんは「こういうのは初めてだけど頑張ります」と、最初は慣れない様子でしたが何人か電話をしているうちに会員さんと打ち解けて熱心に営業動向の聞き取りをされました。

アンケートで会員さんの声は「今までのような営業が出来ない。コロナ禍での営業スタイルが確立出来ていない」「材料が高い」「半導体不足の影響で設備が中々届かない」「借入金の据置期間が終わるので、たくさん売上を上げないと返済出来ない」「お客様の購買意欲が低下している。最低限のことしかしなくなっている」など不安の声が多数寄せられています。
アンケート一枚につき200円、インセンティブが支部に入ります。
全支部が目標100%を目指してこの運動を成功させましょう。

コメントは受け付けていません。